なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

北陸新幹線敦賀延伸(3月16日)を控えて一昨日(2月16日)切符発売開始になったことで、北陸本線敦賀~金沢間の第三セクター化がカウントダウンとなり、「#ありがとう北陸本線」がトレンド入りしました。 あぁそうか、だとすると、名古屋~金沢間の移動はどうなるのだろうと ...

朝活読書サロンで『光る君へ』のNHKのドラマ・ガイドを紹介させていただきました。大河ドラマと朝の連ドラは、欠かさずガイドブックを買っています。楽しみの一つは登場人物一覧です。特に今回のように、登場人物の多くが「藤原」を名乗ります。藤原道長とどういう関係なの ...

割と新書は乱読しています。新書から選書することもしばしば。新書からの選書は私にとって課題であり、新書100冊を提示する本書は貴重です。 1冊の新書を4ページで紹介し続けますので、100*4で400ページ。新書の割には本書は厚めです。その中から、まず一次フィルタリング ...

***【書評】『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』 ***一上(いちのかみ)という太政官トップ~『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』からの考察~ ***長子相続ではなく外戚・子沢山・長命が権力継承条件~『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』か ...

***【書評】『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』 ***一上(いちのかみ)という太政官トップ~『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』からの考察~ 長子相続ではなく天皇外戚が権力を継承することは、中高の歴史教科書にも書かれていることです。藤原冬嗣 ...

***【書評】『増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代』 今回『光る君へ』が大河ドラマになるにあたって、源氏物語、紫式部だけでなく、最大スポンサーであった藤原道長、および摂関政治についても、あらためて学びなおしてきました。そこで浮かび上がった重要ワードが ...

>> ***<目次> -第一章 脇役だった青年時代 -第二章 後宮を制する者が権力を握る -第三章 彰子懐妊への祈り -第四章 栄華の始まり -第五章 三条天皇との確執 -第六章 栄華の絶頂 -第七章 浄土への希い -第八章 欠けゆく望月 -補章  紫式部と『源氏物語』 大河 ...

昨日の朝活読書サロン、5名の参加となりました。あれよあれよと時間が過ぎ、時間オーバーの1時間50分という長丁場。濃密な時間を過ごしました。 さて、通常の読書会記録とは趣向を変えて、この回の中で一番印象に残ったところを紹介しましょう。それがこの『パチンコ』で ...

>> ***<目次> -はじめに -第1章 なぜ今、「射精道」が必要なのか -第2章 射精道――思春期編 -第3章 射精道――青年期編 -第4章 射精道――妊活編 -第5章 射精道――中高年編 -第6章 射精道――射精障害克服編 -第7章 性教育の黒歴史とオナニー受難の日々 - ...

Book Fair読書会より 読書会を梯子しました。乱文失礼。あとで見直して手直しするかもしれません。 *社内読書部 2017年から毎月開催していて、まもなく7周年。80回近く開催していることになります。思えば遠くまできたものです。開催時間はランチョンでオンライン開催です ...

江戸川乱歩の『人間椅子』。むろんタイトルは知っていたし、椅子の中に人間が潜むというプロットは知っていました。また、家具の中に人が潜む話は、他の江戸川乱歩作品にもあったと記憶しています。『黒蜥蜴』だったかもしれませんし、ほかの明智小五郎シリーズだったかも ...

image via Wikipedia under license of P.D. 6年前ぶりに共通テスト(当時はセンター試験)の国語現代文を解いてみた。 6年前は72点。今年はリベンジという意気込みで臨んだものの、結果71点と惨敗。 以前国語現代文を解いた時は、#ドナルド・ノーマン が出題されてび ...

33歳で亡くなった希代の作家、中島敦(1909年~1942年)の著した『山月記』。知らないわけがない。自分が子どもの頃に教科書で読んだ記憶があるし、我が子たちの中学の国語の教科書に載っている。 舞台が中国で、ある官吏袁惨が山で虎に遭遇するが、その虎がかつての友人 ...

Bingで生成した「読書会」画像 書こう書こうと思ってもなかなか書けていないのですが、あらためて読書会参加記録を綴ります。参加者女性5名男性2名。オンラインで時間延長して110分でした。 *紹介を受けた本 **『ワンダフル・ライフ』 『デフ・ヴォイス』の丸山正樹氏著 ...

12月24日、地元教会幼稚園のクリスマス礼拝に参加しました。ブログの記録を見ると、2017年が最後の参加で2018年は別の礼拝に参加しています。教会幼稚園の礼拝に参加しようと思って赴いたところ既に終了していたことが一度あって、それは2019年だったのでしょう。その後は ...

立東舎の「乙女の本棚」シリーズ。朝活読書サロンでたびたび紹介を受けるので、読んでみました。 芥川龍之介の『蜜柑』を皮切りに、梶井基次郎の『檸檬』、森鷗外の『高瀬舟』、中島敦の『山月記』、江戸川乱歩の『人間椅子』、そして新美南吉の『赤とんぼ』。いづれの作 ...

飛び石連休の中日の11月24日、有給休暇を取得して、暖かくて天気がよくなりそうだし、長瀞あたりに紅葉を観に行こうかと思っていたのですが、「そういえばこの時期駒場祭があるな」と気づき調べてみると、今年は11月24日~11月26日開催。堀江貴文氏の講演があると知り、急き ...

勤労感謝の日、国立西洋美術館の『キュビスム展―美の革命』に行ってきました。 パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ|国立西洋美術館 副題として、ピカソ、ブラック、ドローネー、シャガールとあります ...

トキワ荘マンガミュージアムを訪問しました。会館は2020年7月のコロナ禍。運営主体は公益財団法人によります。 -豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム -トキワ荘マンガミュージアム - Wikipedia あらためてトキワ荘の住人だったマンガ家を確認すると、手塚治虫を筆頭に、 ...

11月下旬に差し掛かるというのに陽気な日が続きますが、ぶらぶら散歩して立ち寄った新宿区立西落合図書館で『おちあい文豪散策まっぷ』なるものを入手いたしました。画像は壁への掲示を撮影したものになります。印刷物がないかを尋ねたところ、どうも在庫は切らしていたよ ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ