なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

子どものころ、小学生から高校生まで、国語は苦手教科でした。今では嘘のようですが。その原因を作ったのが俳句だったのではないかと思います。 俳句というのは、どうしても苦手意識を持っていたのですが、少し克服できたかもしれません。 ...

>> 我が逃走家入一真平凡社 ( 2015-05-27 )ISBN: 9784582824773なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る > <目次> プロローグ 第1章 こんな僕でも社長になれて 第2章 上場に向かって 第3章 カフェ経営者へ 第4章 決壊 第5章 闘争とリハビリの日々 第6章 ...

ひとつ言えることは、ブログは習慣を変える道具です。読書習慣をつけようと思えば、読書ブログがうってつけでしょうし、ほかの習慣でも、記録をこつこつ残していくことに、1年経って2年経って、ふりかえると習慣になっているのだろうと思います。 ...

Facebookのグループの機能に「質問する」という機能があるのですが、どうもこの機能の仕様がいつの間にか変わってしまったようです。正しい情報をご存知の方がいましたら、ブログ/Facebook/Twitter/Google+どこでもかまいませんので、コメントいただけると幸いです。 ...

9月5日の土曜日は、今年、次女が進学した女子中学の文化祭に行ってきました。次女が入部した部活動が、未経験者にもかかわらず、新体操部に入部しました。文化祭はお披露目の場となりました。画像はロンドンオリンピック日本代表のフェアリージャパンです。 ...

民主党の気持ち悪さはなんだろうと思っていましたら、ZFさんのブログ記事を拝読し、たいへん腑に落ちました。反安保運動が盛り上がりを見せようとも、民主党の支持率が上がらないわけです。 そして、橋下氏の元で当選した維新の党の国会議員たちが、橋下氏が否定する民主党に合流するわけにはいかないのです。 ...

一昨日の9月1日、急遽、2020年の東京オリンピックのロゴマークの使用が中止になりました。この事件を私がどのような印象で受け止めたかを、思うがままに書き留めておきたいと思います。 佐野研二郎氏をネットで糾弾している方々に、ここまで人を苦しめる権利があるのか、私はそう問いたいと思います。 ...

夏休みも終わり、本日から学校も始まりました。 画像のアサガオ、一ヶ月以上、ずっと咲いていました。 9月は子どもの学校の体育祭(運動会)・文化祭が重なり、4月と並び、もっとも学校行事の多い月です。少し子どもの数が多い我が家では、9月を乗り切るのが課題です。 ...

昨日で365日連続でブログを書きました。 習慣化するまでの道のりは平坦ではありませんでした。 一旦途切れると、一ヶ月近く更新が途絶えてしまうこともありました。 また、書きたいことがない、残業していてブログを推敲している時間がないといった理由で、どうしても手抜きにならざるを得なかった記事もあります。 一旦途切れると、一ヶ月近く更新が途絶えてしまうこともありました。また、書きたいことがない、残業していてブログを推敲している時間がないといった理由で、どうしても手抜きにならざるを得なかった記事があります。適度に力を抜くこと、推敲する時間がなくなるような無理な残業はしないこと、常に心身の健康を保つこと、それがブログを書き続けることの秘訣なのではないかと思います。 ...

つい最近まで、近所にこのような森に面したイタリアンレストランがあるとは知りませんでした。子どもたちと近所を散策していて見つけました。外食しようということになっていたので、このレストランにしました。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ