なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

3*3ラボで開催された政策分析ネットワーク<東京オリンピック・パラリンピック>「文部科学省・夢ビジョン2020の活動内容と今後の取り組みについて」に参加してきました。 いろんな官公庁、自治体、企業で、水面下で準備が進められつつあるようです。各セクターの叡智を結集し、オリンピック後も見据えて社会・世界を創造できるかが、東京でオリンピックを開催する意義のように思われます。 ...

社会学における「クラスタ理論」というのは、「人間関係の基本は一対一ではなく三角形だよ」というお話です。よく、人間関係を表すのに、人間をノード、関係をリンクとして表されることが多いかと思います。 ここでは、三角形の人間関係がなぜ大切なのか?ということを理論的に説明しようと思います。経験的にもほぼ間違いありません。 ...

大河ドラマの『軍師官兵衛』が、なかなかすばらしいです。 官兵衛の転機は3回あったのではないかと思います。 1.有岡城の土牢に幽閉される。 2.本能寺の変で羽柴秀吉に天下取りの好機が訪れる。 3.関が原の合戦で自身に天下取りの好機が訪れる。 ...

昨日(7月30日)は、3*3ラボ主催の『「家具」と「家」の間を考える』というトークイベントに参加してきました。ゲストスピーカーはお二方、下平万里夫さんと三輪良恵さんです。 我々は、家具と家の関係を固定的に捉えすぎてしまっていたようです。「家具と家との関係性」を再考させられ、また、未来の生活空間を感じさせるトークセッションでした。 ...

一昨日、複数の友人たちが主催している「コミュニティマネージャー・ミートアップ」に参加しました。場を提供いただいたみなさま、ありがとうございました。 書こうか書くまいか迷ったのだけど、今後の発展のためには必要な貢献だろうと割り切り、筆を執ることにしました。気を悪くされる方がいましたら申し訳ありません。ちょっと期待外れだった、というのが率直な感想です。 ...

先週に引き続き、今週も東京朝活読書会に参加してまいりました。今回のテーマは「旅」です。よくばって3冊紹介させていただきました。 紹介した本:『深夜特急』、『地球の歩き方』、『秘境駅』 ...

NPO法人ZESDAの理事長であり企業間フューチャーセンターの監事も務めていただいている桜庭大輔さんが、今月末、イギリスへの留学に旅立ちます。7月19日(土)に彼が理事として参画している政策分析ネットワークのクローズドな会合に呼ばれ、その後、内々の簡単な懇親会を催しました。 ...

先週、丸の内の3x3ラボにて、国連子供環境ポスター原画コンテストの原画展(ニコン提供)を見てきました。描いているのは世界の12-13歳の子どもたちです。子どもたちの想像力に驚かされます。個人的に印象に残った3枚をを紹介します。残りはFlickrに載せましたので、そちらを参照ください。 ...

昨日は、渋谷の電源カフェBeezで開催された東京朝活読書会に参加してきました。テーマは「あなたの上半期のベスト本」です。昨日までに88冊の本を読んでいますが、この中で「これは!」という一冊を選ぶのは、なかなかの至難の業です。テーマ性をもって読書をしていることもあり、そのテーマを代表する本を2冊選びました。 ...

先週金曜日と今週月曜日に朝の読書会に参加して参りました。まずは先週金曜日に参加した「夜の読書会MAX」の品川朝活編からです。 「夜の読書会MAX」では、未読書を持ち寄り、その場で30分黙読、その後に2分間で紹介するという形式の読書会です。 ・未読書の消化 ・短時間で要点を絞り込むように読む訓練 ・短時間で紹介する が、この読書会の要点です。さて、今回、未読書として紹介したのは三島由紀夫の名著『潮騒』なのですが・・ ...

6月10日に、私が参加している企業間フューチャーセンターで、『企業間カフェ』を開催します。僭越ながら、進行役(ファシリテーター)を仰せつかりました。企業課題・業務課題をオープンなコラボレーションで解決してみたいと考えている方に、ご参加いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ