なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

2014年10月

昨日、住宅フェアがあり、住宅ローンが最低水準になっていることに気づきました。 半日で3円もドルが高くなりました。東京株式市場の取引終了時間ごろのレートが111円です。そこからさらに1円ドル高になったことになります。この週末、111円よりドル高を維持すれば、週明けの11月4日の東京株式市場は全面高で取引が始まりはずです。 ...

正直に告白します。これまでのところ、壇蜜には興味がありませんでした。これまでのところは・・・・しかし・・・・・私のその認識を改めざるをえなくなりました。毎日ブログを綴れば、毎日ブログを綴っている壇蜜と、そのうちいつかお会いでき、○×△なことができるのではないかと、いろいろ妄想して、やみません。 ...

Courtesy to Wiki How Lic: Creative Commons 先週、風邪をこじらせてしまいました。 熱は出ていません。 薬を処方してもらい飲んでいるのですが、いまいち、治りが悪いです。 喉の腫れは治まったようですが、喉がいがいがします。 明日には治っていますように。 * ...

私の友人でありイギリス留学中の橘宏樹さん(ペンネーム)がブログを始めました。5000文字での有料ブログです。日本を発つ前、彼にはブログを書くことを薦めていました。年初の2014年決意表明にて、ブログを書く人を増やすことを表明しましたが、こうして1人実ったことになります。 ...

本業にて、「寺子屋」という取り組みをはじめました。仕事のことなのであまり詳しくは述べられませんが、江戸時代の「寺子屋」を模したもので、そのエッセンスは、 ・主体的に参加すること ・学びあい、お互いの成長を支援すること です。 ...

当ブログで黒田官兵衛について言及するのは3度目になります。官兵衛の転機は四度ありました。「命の使い道」が『軍師官兵衛』の重要なテーマになっています。水は器によっていかようにでも形を変えることができます。器とは主君です。官兵衛を生かすも殺すも主君次第、ということです。 ...

私は安部内閣の施策は概ね賛成ですが、量的緩和政策とこの「2020年30%」には反対です。 職場だけでなく、PTA活動やコミュニティ活動を通じて、たぶん私は働くママたちとの接点が世間一般よりは多いほうだと思います。「2020年30%」は、育児や学校との関わりという視点がまったく欠落しています。 ...

年金制度を理解できて本当によかった、というのが、本書を読了した第一印象です。 ほとんどの人が、年金=老齢年金のことしか知らない、65歳にならないともらえないと思っていないでしょうか?障害年金は、65歳以下の人でなんらかの障害を持ち、受給要件を満たし、認定を受ければもらえる年金制度です。仕事や収入の有無とは関係ありません。 スライドを起こしましたので、ご参照ください。 ...

私は奈良橋陽子さんと面識があるわけではありませんし、存じ上げたのもわずか数年前のことです。しかし、存じ上げずとも彼女から少なからず影響を受けていたことを自覚するに至っておりましたので、奈良橋さんの本が出版されるとあっては、読まないわけにはいきませんでした。 一般的には、奈良橋陽子さんは、ゴダイゴのヒットソング、『ビューティフルネーム』、『銀河鉄道999』、『ガンダーラ』の作詞家であり、『ラスト・サムライ』のキャスティング・ディレクターとして名を馳せている方です。しかし私にとっては、英語劇の大先輩、いや師匠に当たる方と言えます。 ...

日本や欧米諸国と相対比較して、ケニアやウガンダが貧しく社会インフラもなく教育も受けられないのではなく、逆に日本や欧米諸国が恵まれている、そしてその恵みは、先人たちの多大なる努力の結果であるということを、我々日本人も肝に銘じておく必要があります。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ