なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

2017年12月

2017年は133冊読了しました。一年を通じてのベスト10冊を選ぶというのは、なかなか至難の業で、昨年から四半期単位に3冊ずつ選ぶことにしました。昨年はそれっきりにしてしまったのですが、今年はその中から10冊を選び直します(つまり2冊が対象外になります。) それでは、2017年、年間マイベスト10を発表します。 ...

本書で述べている「古典」には、紀元前の中国やギリシアの古典から、時を経て18世紀、19世紀の名著、一部は第二次世界大戦後の著作も含まれます。ほとんどが100年、1000年の時に揉まれて現代に継承されている書物です。情報の移り変わりの速い現代だからこそ、齋藤氏は古典を読む必要性を説きます。 ...

子宮頸がん予防ワクチンの安全性検証でジョン・マドックス賞を受賞した村中璃子さん。彼女の執筆した記事を探したところ、市販本で見つかったのはWedgeと本誌だけでした。ほかに『日本産婦人科医会報』がありますが、こちらは一般入手はできません。ということで、本誌を図書館で入手し、記事を読みました。 ...

世界の文学作品を読む(2018年に向けて)に続いて、日本の文学作品も取り上げます。まだ歴史的評価が確定していない現役の方は対象から外し、既に古典の領域に入っている文学作品からのセレクションです。 ...

世界の名作というものをあまり読んでこなかった。ところがここに来て、昨年ぐらいから世界の名作を読みたくなってきたのである。間違いなく読書会の影響だろうし、多くの選書本や書評を目に通してきた影響もある。まさに読書とは「人とのつながり」と言える。満を持して、2018年は世界の名作にチャレンジすることにした。 ...

西原理恵子氏の『洗えば使える泥名言』。出版前に当初編集者が考えたタイトルは『泥だらけの名言』。さすがにひどいということで、『洗えば使える泥名言』になったとのこと。「洗えば使える」というのが言い得て妙ですね。 ...

とあるカトリック系の学校のクリスマスイベントに参加してきました。その前に、英語で『The Twelve Days of Christmas』を歌ってきました。 ...

2017年もあと9日残すところとなりましたが、 来週は休みとなり、実質今日が仕事納めの人も 多かったのではないでしょうか。 私は、25日~27日は仕事の予定です。 ...

9回目となる品川読書会を開催しました。今回は5名の参加となり、1名は久しぶりの友人で、終わった後もしばらく旧交を温めることができました。なお、読書会の参加はのべ111回目となりました。 ...

人間には二通りの人しかいない。本を読む習慣のある人と本を読む習慣のない人である。習慣とは生き方の選択のことである。本を読む習慣があるかないかは、生き方の選択を迫られていることになる。そして、この二つは天と地の差が開き、成熟社会では本を読まないと生き残れない、と著者の藤原和博氏は言い切る。 ...

1日経過して冷静になってみると、なんとも言えない嫌な気持ちになってきた。いつの日か、セクハラ問題に関心を寄せた時に今日のことを思い出すかもしれない。今日、何を感じていたのだろうか?あとで読み返すかもしれない自分に対し、今日の気持ちを書き残しておきたい。 ...

映画『帝一の國』のDVDを観た。あまり見るつもりはなかったのだけど、面白くて見入ってしまった。 舞台は、生徒会長からは総理大臣を何人も輩出しているという海帝高校。生徒会長に選ばれることは、単なる出世の道だけでなく、将来の総理大臣候補と言える。 ...

家族で観ている教養番組の一つが『ブラタモリ』。タモリとNHK女子アナのペアがブラブラ散策しながら、その土地の地理と歴史を再発見・解説していきます。特にタモリは、地形、地層、岩石の造詣が深く、土地の起伏、道路のカーブ、水の流れ、水源、分水嶺など、普通に歩いていたら通り過ぎて気づかないようなことに気づきます。なので、この番組を見ると、それぞれの土地の思わぬ発見があります。 ...

毎年11-12月には翌年の大河ドラマの予習をすることにしています。来年の大河ドラマの主人公は西郷隆盛。もちろん、歴史上の人物ではよく知っているほうですし、また、より取り見取りの本が出版されています。選ぶのが容易ではありません。そこで、古典的な西郷隆盛の本はないだろうか?と思いつき、岩波新書青版を探していると、この本を見つけた次第です。 ...

今日の夜はこの冬で一番の寒さだったかもしれません。 22時過ぎに表参道を発ったのですが、 寒いのなんのって。。。 ...

第5回社内読書部(ランチョン)を開催。3名の参加者となりました。前日の朝活読書サロンにつづき、二日連続の読書会です。写真を撮り忘れるところでしたので、店の入り口の魚のショーケースの前で撮影しました。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ