なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

2018年06月

本書によると、学習障害児の割合は日本では1.3%に対し、アメリカでは10%から12%とのこと。決して、アメリカ人のほうが学習障害児の割合が多いということではなく、多くのグレーゾーンの子たちを含んでいることになります。ちょうど、LGBTにはさまざまな種類があり、グラデーションがかかっているように、学習障害もグラデーションがかかっています。 ...

私学に子どもを通わせる親の身から見て、イギリスのパブリックスクールは理想的な中等教育の場です。パブリックスクールとは、「パブリック」という名に反して、公立ではなく私立です。全寮制の男子校が多いです。 ...

credit : まさぷすさん via ac-illust.com(利用規約) 蒸し暑い! 今日はビッグサイトに行ったのだけど 上着を着て行ったのは失敗でした。 ずっと手にもったままでした。 気温が30度近くになったようです。 ...

第15回品川読書会を開催しました。今月5回目、通算138回目の読書会参加です。本日参加者は女性3名男性2名。そのうち女性1名は新しい参加者です。そして今回は、雑誌の取材が入りました。参加者の女性1名が取材に応募したことがきっかけです。7月6日発売号に掲載予定です! ...

この本を手にとったのは、とりもなおさず勝間和代さんが同性愛をカミングアウトしたことがきっかけです。本書を読んで、「同性愛」や「同性婚」という範疇を超えて、法的に認められる「家族」とは何か?を現代社会は問われているのだということに気づきました。 ...

2018年もまもなく半分が終わろうとしているというのに、昨年末に世界の文学作品を読むという決意が、遅々として読み終わりません。しかもその予定作品を差し置いて、その候補に入れなかった『赤と黒』に寄り道してしまいました。しかし、この寄り道は結果的に正解でした。 ...

密室の中でどんなトラブルが発生するか分からない宇宙飛行には、不測の事態にも慌てないストレス耐性とチームワークが求められる。その能力を見極めるべく、JAXAはさまざまな試練を候補者たちに与え続ける。 ...

先月、諸般の事情で開催できなかった社内読書部。10回目の開催となりました。あらたなメンバーを加え、今回の参加者は4名。前々日まで7名参加予定だったこともあり、7名で予約していたのですが、用意いただいた部屋は12人用。ちょっと広すぎました^^; ...

今日はひさしぶりに小田急に乗りました。 いや~、何年ぶりだろう。 10年以上乗っていないかもしれません。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ