天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
著者:横峯 吉文
ゴルフダイジェスト社(2007-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


著者と本書概要


プロゴルファー横峰さくらの叔父横峰吉文氏の本。ichiroさんの本棚で見つけた。

著者は鹿児島県で3つの幼稚園を経営している。複数の著書を出しているようだが、2007年出版の本書が最初の著書のようである。本書は著者の名前を取った「ヨコミネ式」という幼児教育の解説書である。

簡単に言えば、読み、書き、計算、体育、音楽の基礎を幼児のうちから行うというもの。読み、書き、計算は、年少からそれぞれ20分づつ。概要は以下の通り。

ヨコミネ式概要


読みー10歳までに3000冊読む。
書きーヨコミネ式95音
計算ー百ます計算を卒園まで500枚
体育ー年少:走る、年中から逆立ち、ブリッジ、レスリング、年長から跳び箱、水泳。
音楽ーピアニカで卒園まで20曲。絶対音感が身につく。

子供はヤレと言われればやらないし、ヤルなと言われれば、やりたくなるもの。本書は「自学自習」「毎日反復」を基本としている。

「書き」の部分は疑問だが、「読み」、「計算」、「音楽」は納得がいく。10歳までに3000冊というのは、毎日1冊づつ読めば到達できる。うちの子供も夏休みの40日間の間に100冊以上読んでいたことがあり、不可能な数字ではない。

Amazonレビューへの批判


Amazonのレビューを見て、賛否両論に分かれているのでびっくりした。本書は著者の25年以上における幼稚園教育の経験に基づいて書かれており、決して科学的に立証されたものではない。また、本書は、心の部分については、あまり触れていない。レビューのマイナス評価も一通り目を通したが、枝葉末節を捉えたものが多いように感じる。親もまたいろんな本から学び、取捨選択をすればよいのであって、本書の全てを受け入れる必要はない。

本書の大筋は、「自学自習」「毎日反復」、読み、書き、計算の基礎+体育と音楽の教育という、しごく全うなことであり、参考になる部分が多い。

ただし、営業本であるのは事実なので、本書に傾倒しすぎるのは禁物である。

なおきさんの本棚
ヨコミネ式教育法 横峯吉文オフィシャルサイト

現在読中の本


・「遠く時の輪の接する処」・・・松本零士氏の自伝
・「世界のどこかで居候」・・・昨年の7月に参加した夜の読書会MAXで、書評を聞いて面白そうだったバックパッカーもの
・「最強組織の法則」・・・少し古いですが、チームワークのバイブル
ニール・サイモン戯曲集〈4〉

↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村