備忘を兼ねて書き残しておきます。書いておいたことは自分の記憶によく残ります。


3校の私立中高一貫校の保護者団体の委員・理事を務めて、今年で11年目。今年は会長を拝命しております。一昨日(10月13日)と今日(10月15日)、保護者会にて挨拶をする機会を賜りました。8割方共通テーマで、2割は学年ごとに話す内容を変えたものになります。


共通で話した内容は、自己紹介と活動方針、現在の活動状況です。とかくPTAや保護者団体の活動は無理をし過ぎで、ブラックに陥りがちです。それを避けるため、「無理をしない」ということをスローガンに掲げています。


今日は前半が中学三年生、後半が高校三年生。高校三年生の保護者向けには、卒業対策について言及しました。小学校の卒業対策では、親が9割方仕上げてしまいますが、高校にもなると生徒が主体で、保護者は見守るような立場です。しかし、受験まっさ中につき、生徒もすぐには活動できません。推薦入試組の合格が判明する12月以降に本稼働します。成り行きを見守りたいと思います。


なお、これまで、「PTA」のタグを使って来ました。厳密には、PTAと私学の保護者団体は異なります。会費を払っているのは親のみで、先生の参加はありません。ですが、当ブログではこれまで「PTA」という言葉を使ってきているため、ここでも「PTA」タグをつけておきます。



さて、任期も来年改選される5月まで。その後、どうしましょうね。下にはまだ二人、子どもがいます。別の学校で活動を続けるかもしれません。



読書日記 人気ブログランキング



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村