今月から、子どもの弁当作りを始めた。

1月13日から、毎週火・金当番で作っている。

今日で6回目となる。

だいぶ板についてきた。


大学1年生の長女、

高校1年生の長男、

中学2年生の次女の3人分を作る。

今日は1人要らないというので2人分。


前日の夜に食材の在庫を確認し

おおよその献立を考えておく。

朝5時45分に目覚しを鳴らし、

まどろみながら6時過ぎに起床。

すぐに火を付け料理開始。

正味料理時間は20分ぐらい。

6時40分ぐらいには次女が家を出る。


今日の献立
  • 肉団子
  • シュウマイ
  • ブロッコリー
  • しらすご飯/またはかつおふりかけご飯


きっかけ

あれば、1月7~8日の週末だったと思う。

夫婦喧嘩をした。

あなたは冬休みの宿題を見てくれたかと。

だいたい夫婦の口喧嘩は

夫が負けると相場が決まっている。

子どものために何ができるのかと問われ

弁当を作ると啖呵を切ってしまった。


しかしですね。

思いのほか楽しいのですよ。

土日の料理もあれこれやって

弁当作りもやって

妻が少しやさしくなりました。


お父さんに料理のお薦め

世の中のお父さんに家事分担としてお薦めしたいのは料理。

妻に死別されると、夫は3年以内に死ぬと言われます。

生活能力がないからです。

特に、料理は死活問題です。

クックパッドがあれば、大概おいしく料理ができます。

当ブログでも実践結果を披露してきました。

料理は誰でもできます。

あとはその習慣を身につけるかどうかです。

習慣とは、小さなきっかけで変わります。

1回、行動してみること。それだけです。




ざっと斜め読みしました。


だし噺
小山 鐘平
ゆめディア ( 2014-10-26 )
ISBN: 9784905131694


このあたりを研究しようと思います。



これもよかった。



この本は泣けた。


しんでくれた
谷川 俊太郎, 塚本 やすし
佼成出版社 ( 2014-04-18 )
ISBN: 9784333026500

食育によいです。意外と「食」に関する本を読んでいるなぁと再発見。


畑のある生活
伊藤 志歩
朝日出版社 ( 2008-07-15 )
ISBN: 9784255004419

産地直送のお話し。


他にも農業関係の本はたくさんあるけど、今日はこのへんで。


弁当箱


Facebookで「お弁当の容器が羨ましい。」というコメントを頂いたので、紹介しておきます。こちらの品です。娘二人が利用中です。息子にも買ったのですが、粗暴に扱い、壊してしまいましたので、息子には買い与えません。プラスチックの容器は密閉されていて湿気がこもりますが、木の容器は「呼吸」していますので、湿気がこもりません。断然お薦めです。




↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村