ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。 (14歳の世渡り術)
雨宮 処凛, 新井 紀子, 森 達也, 村上 陽一郎, 木田 元, 柳澤 桂子,
山崎 ナオコーラ, 吉田 篤弘, 上野 千鶴子, 大澤 真幸, 岡ノ谷 一夫,
恩田 陸, 中江 有里, 角田 光代, 金原 瑞人, 貴志 祐介, 工藤 直子,
小池 龍之介, 佐藤 優, 島田 裕巳, 辛酸 なめ子, 橘木 俊詔,
出久根 達郎, 長沼 毅, 石原 千秋, 野中 柊, 服部 文祥, 本田 由紀,
ホンマ タカシ, 森 絵都
河出書房新社 ( 2012-05-19 )
ISBN: 9784309616735



前記事からのつづきです。


前記事でも触れましたが、本書は、14歳の少年少女向けというよりも、14歳前後の子どもを持つ親向けの本ではないか、親が14歳前後の子どもに、本書のエッセンスを伝えることを期待して編纂されたのではないか、と言及しました。『論理哲学思考』や『零の発見』などが含まれることを考えると、その考えが、推測から確信に変わりつつあります。だって、『論理哲学思考』って、中学生には無理でしょ。47歳の私がびびっているんですから。
読書日記人気ランキング


本書からの選書

吉田篤弘氏の紹介


内容紹介文より

インチキ野郎は大嫌い! おとなの儀礼的な処世術やまやかしに反発し、虚栄と悪の華に飾られた巨大な人工都市ニューヨークの街を、たったひとりでさまよいつづける16歳の少年の目に映じたものは何か? 病める高度文明社会への辛辣な批判を秘めて若い世代の共感を呼ぶ永遠のベストセラー。


タイトル名だけは知っている世界的ベストセラー。ジョン・レノン殺人犯が本書を持っていたらしい。殺人犯も社会へ反発していたのでしょうか。


中江有里氏の紹介


中島らも氏による悩み相談。全部で3巻あります。内容紹介文より引用します。

「ゾッとするほどあんこ中毒の父」「将来の夢はピーマン屋といいはる娘」「束縛されたくないと裸で料理する夫」などなど。思わず吹き出す珍妙な相談と、思わず唸ってしまう絶妙な回答の中から、爆笑必至の70篇をよりすぐってお届けします。


中島らも氏って、2004年に亡くなっていたのですね。本書にはいろんな人生哲学が詰まっていそうです。
読書日記人気ランキング


雨宮処凛氏の紹介

Cotton100%
AKIRA
現代書林 ( 2004-11-13 )
ISBN: 9784774506449


内容紹介文より

アンダーグラウンド・カルチャーの寵児AKIRAの原点は、すべてこの作品に濃縮されている。

ドラッグ、アート、ホームレス、ネイティブ文化…5年間のアメリカ大陸放浪の中で出会ったさまざまな人々。世界は楽しいことや、嬉しいことや、胸が痛くなるほど悲しいことや、どうしようもないことであふれてる。社会の深層への鋭く、陽気なまなざしが、80年代アメリカの深部を描き出す。全てがごった煮となった新時代のビート小説。


著者のAKIRA氏のことは、本書を読むまで知らなかったのだけど(AKIRAと言えば、大友克洋の漫画をイメージした)、エキセントリックな人生を歩んでいます。学生時代にバックパッカーとしてアメリカを横断しましたが、こうした道を外れた(?)人生に惹かれます。



村上陽一郎氏の紹介

論理哲学論考 (岩波文庫)
ウィトゲンシュタイン
岩波書店 ( 2003-08-20 )
ISBN: 9784003368916


科学哲学者の村上陽一郎氏の紹介。いろんな本を読めば、あちこちで本書の引用や著者ウィトゲンシュタイン氏への言及がでてきます。読書管理サイトで、随分前から登録しておいたのですが、やや難解そうな印象を抱いていたこともあり、手を出せていません。読書をたしなむものとして、読むべきなのでしょうか。
読書日記人気ランキング



大沢真幸氏の紹介

社会学者の大沢真幸氏から、章タイトルにならなかったほうの2冊。

形式の法則
G・スペンサー=ブラウン, 大澤 真幸, 宮台 真司
朝日出版社 ( 1987-03 )
ISBN: 9784255870069


内容紹介文より。

宇宙は、これを指し示す営みとともに、存在を開始する形式と差異をめぐる画期的な考察。経験と認識の原基。


あれ。なんでこの本選んだのだろうか。数学の本だと思っていたが、違うのだろうか。いや、存在の認識、つまり数学的にはゼロかそうでないかということだから、やはり数学の本か。もう一冊の選んだ本が、まさにゼロの発見。



なんでも、インドでゼロが発見されてから、ヨーロッパに伝搬し、理解されるまでに1000年もかかったのだとか。

数字のゼロは、ありとあらゆる科学の原点でもあるので、存在とは何だろう、ということの理解を深めるためにも、本書を読んだほうがいいのだろう。
読書日記人気ランキング


推敲時間:47分



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村