2004年に起きた佐世保小6女児同級生殺害事件。この事件のことはよく覚えています。
加害者の少女はすでに成人を迎え、出所しています。本書のタイトルは、まだ見ぬ加害者へのお兄ちゃんの言葉です。本書を読めば、お兄ちゃんも多くの苦しみ・葛藤を乗り越え、この言葉を吐ける心境になった様子が伺えます。
...
カテゴリ:書評:哲学・宗教
【書評】『イスラーム―知の営み』~わかりやすいイスラム入門書(後半)
>>
イスラーム―知の営み (イスラームを知る)佐藤 次高山川出版社 ( 2009-10 )ISBN: 9784634474611なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
>
<目次>
イスラームの統一性と多様性
第1章 イスラームの誕生
第2章 イスラームとは何か
第3章 歴史のなかのイスラ ...
【書評】『イスラーム―知の営み』~わかりやすいイスラム入門書(前半)
マイブームのひとつがイスラムです。イスラム関連の本をよく読むようになりました。多少なりとも理解できるようになりました。イスラムの入門書として期待以上にわかりやすかったです。薄い割りには内容はしっかりとしていて、しかも読みやすいということもあり、お薦めです。 ...
【テーマ別読書】イスラム関連の本~私はいったいイスラムの何を知っているのだろう?
私はいったいイスラムの何を知っているのだろう?
と問われると、ほとんど何も知らないと思っています。
私が読んだイスラム関連の本は、わずか3冊でした。 ...
【書評】『「おっぱい」は好きなだけ吸うがいい』
おっぱい・・・・好きです。おっぱいを吸うと無の心境になり「初めの自分」に戻れるそうです。しかし、この本は実は道徳のお話です。 ...
【書評】『原理主義から世界の動きが見える』~イスラム原理主義なるものは存在しない
私は、「イスラム原理主義」になるもを大いに勘違いをしていました。実は、イスラム世界には、「イスラム原理主義」なるものは存在しません。西洋が嫌いな宗派を「嫌いなあいつら」という意味で「イスラム原理主義」とレッテルを貼っているに過ぎないのです。 ...
【書評】『おっぱいの科学』~おっぱいを守れ!
>>
おっぱいの科学フローレンス ウィリアムズ東洋書林 ( 2013-08 )ISBN: 9784887218147なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
おっぱいが大好きなみなさん、おっぱいのことを知りたくありませんか?著者も「我々は乳房への理解を深めたほうがいいのだろう。なぜ? ...
[読書]『成毛眞の超訳・君主論』
>>
成毛眞の超訳・君主論 (メディアファクトリー新書)成毛眞メディアファクトリー ( 2011-12-27 )ISBN: 9784840143455なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
まず最初に断っておくが、本書は『君主論』の翻訳本ではない。成毛眞氏が『君主論』をベースにした自己の ...
[読書]『学問のすすめ』とはなにか?
>>
学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)福澤 諭吉筑摩書房 ( 2009-02-09 )ISBN: 9784480064707なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
「パーソナルメディア戦略」の講義で『学問のすすめ』について触れたので、ブログでも触れておきたい。なぜ福澤諭吉が一万円札の ...
[読書]世界に誇る日本人の精神はどこから来たのか?『論語と算盤』ほか
>>
現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)渋沢 栄一筑摩書房 ( 2010-02-10 )ISBN: 9784480065353なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
3.11東日本大震災で、動転せずに落ちつきはらい、困った人を助け合い、暴動も略奪も起きなかった日本。そんな日本を世界は賞賛と尊 ...
[読書]『君主論』ー悪徳の書にあらず立国論であり平和論である。
>>
君主論 (中公クラシックス)マキアヴェリ中央公論新社 ( 2001-04-10 )ISBN: 9784121600028なおきの本棚 (Naoki’s Bookshelf)で詳細を見る
これまでにも『君主論』やその解説書を読んできたが、三度読んで、ようやく腑に落ちてきた。『君主論』は悪徳の書と揶揄されること ...