板橋区の城北交通公園にて。PTA総会の帰り道にJR埼京線の浮間舟渡駅からテクテク歩いて、行ってまいりました。帰路は都営三田線乗車です。主力蒸気機関車であったD51以外にミニSL「ベビーロコ号」というのがあります。 ...
カテゴリ:旅行・行楽
蒸気機関車D51 140(埼玉県熊谷市)
埼玉県熊谷市にて。「蒸気機関車D51 140」。JR熊谷駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。熊谷に行く用事があったので(次女の部活の退会)、ちょっと足を延ばして行ってきました。 ...
平成大晦日のとしまえん
平成最後の日。としまえんが入場無料になるとのことで、三女と四女を連れて、としまえんへ。生憎の雨模様ということもあり、客の入りはまばらでした。
...
国立天文台に行ってきました(8月11日)
三鷹の国立天文台に行ってきました。三女が中学の天文部に入部したことがきっかけです。太陽の黒点を観測していた第一赤道儀室が一般公開されているとのことで、この日にしました。 ...
東京ディズニーランド(12月3日)
東京ディズニーランドに行ってきました。
妻、三女、四女、私の四人です。
朝と夕方は肌寒かったですが、快晴で日差しもよく、
日中はそれほど寒くありませんでした。
...
銚子電鉄・犬吠埼(8月7日)
月曜日は有給休暇をいただき、青春18きっぷを使って銚子まで。銚子電鉄に乗ってきました。本当はもう少し遠方の温泉に行く予定だったのですが、あいにくの雨模様につき、断念。前日に急きょ行先を変更。朝活読書サロンに参加し、ゆっくり目のスタートです。
...
RICOH THETA S 360°全天球カメラ
「RICOH THETA S 360°全天球カメラ」を仕事で購入。ユーザインターフェイスが素晴らしく簡素で、電源入れてシャッターを押すしかありません。鶴岡八幡宮で試し撮り。 ...
鶯谷~言問通り~寛永寺
上野桜木のあおば堂へ出向く際、いろんなアプローチ手段があるということは分かっていたのですが、JRでは最寄りと思われる鶯谷駅からアクセスすることにしました。鶯谷駅のすぐ西隣は寛永寺の境内なのですが、鶯谷駅の北寄りは東にしか改札がありません。道路をぐるっと回って陸橋を渡ります。その名も「寛永寺坂橋」。 ...
青春18きっぷの旅2016③-2小海線・中央本線経由東京行き(8月15日)
往路は信越線・しなの鉄道経由でしたが、復路は景観がよく、ディーゼルカーで走る小海線経由で。 ...
上田電鉄・別所温泉(8月15日)
上田市には上田電鉄という私鉄が走っています。てっちゃんとしては乗らねば。距離にして11㎞ちょっと、片道27分の旅です。終点の別所温泉は、もう少し山奥かと思っていたのですが、電車はずっと平坦な平野を走っていきます。別所温泉駅からやや山っぽくなります。
...
上田城址・真田丸大河ドラマ館(8月15日)
上田市では、上田城址へ行ってきました。敷地内に市民会館があり、その市民会館が真田丸大河ドラマ館になっています。大河ドラマ館がお薦めかというと、微妙です。 ...
青春18きっぷの旅2016③-1信越線・しなの鉄道経由上田行き(8月15日)
信越線・しなの鉄道経由で長野県上田市に行ってきました。
帰路は、小海線・中央本線経由です。 ...
青春18きっぷの旅2016①~中央線経由名古屋発東京行(8月5日)
今年の夏休みも「青春18きっぷ」を使います。
今回の行程は、名古屋から東京まで中央線経由で帰宅するというもの。
...