アルファブロガーのhagexこと岡本顕一郎さんが刺されて亡くなりました。哀悼の意を表します。
- ITセミナー講師死亡 逮捕の男 背中や胸を何度も刺したか | NHKニュース
- Hagex-day info(岡本さんのhagex名義のブログ)
たまに炎上して拡散された時に目に触れる程度で、あまりよく存じ上げません。また、事件についてあちこち騒がれてもいますので、事件そのものについてはここでは触れず、ブログの存続性と生存確認について述べておこうと思います。
気になったのは、このあとhagex名義のブログはどうなるだろうということ。無料のはてなダイアリーを使っていたこともあり、はてなという会社が存続し、ブログ事業を閉鎖しない限り、存続するだろうと思います。
これが自分に起きたらどうなるのだろう。ブログの更新が途絶えたら・・・殺される確率は極めて少ないにしても、いつ何時、事故死、病死になるかもしれませんし、生きていても意識がなくなるかもしれません。意識があっても、手が動かなければ、ブログの更新はできません(音声認識で書けないこともないのですが、たぶんそこまでしてやらないかもしれません。)
私のブログの更新が途絶えた時、私に何かあった時です。
ブログが継続する限り、生きている証であり、亡くなれば更新がストップします。
亡くなった後、残すか残さないのかも決めておかないといけません。後から気が変わるかもしれませんが、現在の心持ちは、「残す」です。
いつ死ぬかもしれないということを肝に銘じ、今日一日を大切に生きていきたい、そう思った一日でした。
以上
コメント