社会の多様性と文脈依存性

私の発表スライドより



昨日は、EGMフォーラム月例会に参加しました。テーマは「コミュニティの求心力・遠心力」です。12名の参加でした。


<ざっくりとしたプログラム>

  1. プレゼン
    1. 会社はアキラメ生産工場なのか: 会社とコミュニティーの5つの仮説/Pachiさん
    2. 杉浦
    3. IT勉強会パターンとかなんとか/吉岡さん
  2. EGM忘年会の確認・予行練習
  3. EGMサミット


社会の広がり・開放性・多様性と文脈依存性に関する考察


私の発表資料はこちらです。



本スライドでは、家族や小さなコミュニティから、企業組織、自治体、国家など、ありとあらゆる社会を想定して、仮説しています。ご自身の所属しているコミュニティや組織と照らし合わせて読んでいただければと思います。


誤解が生じている箇所もあったので、少し(かなり?)改変しました。ディスカッションに持ち込みたかったのですが、残念ながらその時間がなく、燃焼不良です。


言いたいことは、高度に文脈依存な状態に陥ると、閉鎖的になり多様性を失い、持続不可能に陥るのではないかという点です。みなさんの組織やコミュニティはいかがでしょうか?


共通点を探そうというゲーム


ペアを作って共通点を探そうというゲームを行いました。どんどんペアチェンジしていく、その際に一度出た共通点は使えないというのがルールです。最初は、性別、眼鏡、業界など割と簡単な共通点なんですが、数人実施すると、だんだん詰まっていきます。


共通点を確認できると、話題がなかったところに話題も生まれ、コミュニティの求心力として使えそうです。


集合写真


今日のEGMフォーラムも楽しかった! - Spherical Image - RICOH THETA



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村