前回参加報告:企業間フューチャーセンター全体ワークショップ(5月1日) : なおきのブログ
今日は、早朝に読書会を主催し、夜は企業間フューチャーセンターの会員募集の説明会に参加しました。読書会については別途記載予定です。
新代表に塚本さんが就任したとともに、企業間フューチャーセンターが新しく生れ変わります。
軸になっている要素は3点。
- 社会課題解決(Shared Value)
- 協創(Open Innovation)
- 働き方改革や組織開発(Work Style Reformation)
塚本さんは別の言葉を使っていましたが、私自身の言葉としてはこちらのほうがしっくりくるので、一旦こうしておきます。ある参加者がこのようなことを言ってきました。この3つの機能を持っている企業は多いが、各機能(組織)が有機的に結合しておらず、バラバラになっていないだろうか?非営利だからこそ、企業間フューチャーセンターが、この3要素をオーバーラップさせ、有機的に結合する場を提供できるのではないだろうか?
3要素が重なり合う場を提供するという理念に、とても共感した次第です。
ですので、今までとは少しスタイルが変わります。
3x3ラボの運営には関与しなくなります。
簡単ではありますが、ご報告まで。
次回説明会は5月23日です。可能であれば、2回目の説明会も参加予定です。
興味のある方はご一報ください。
追伸:写真を撮り忘れましたので、企業間フューチャーセンターのロゴを拝借いたしました。
コメント