<目次>
  • 序章 誰のための“EMERGENCY”
  • 第一章 本当の名も知らない頃
  • 第二章 Rationally, Practically, Expeditionusly
  • 第三章 千の歌
  • 第四章 The Privileged Few
  • 第五章 種族保存本能としての「生」
  • 第六章 Psychic Singularity
  • 終章 極彩色の、Hadean eonから続く織物を


読書日記人気ランキング


さかき漣さん初の単著となる本作品。人工知能を扱ったミステリー小説です。さかき漣さんとは「『人工』知能と知能を考えるための61冊」を読む #2でお会いしました。以下はその時のご本人のツイートです。ショートカットの知的美少女がさかき漣さんです。



ミステリー小説ものは、書評が書きづらいのですが、ネタバレしない程度におおまかなあらすじと考察をしてみたいと思います。


あらすじと登場人物


主人公は苅安青磁。東大医学部を卒業し、医師免許を持ちながら、人工知能科学者へ転向しました。彼の双子の妹・萌黄は成長しないという病で、青磁は大人になったのに萌黄は未だ5歳の姿。この双子は父親知らずで母親の腕一本で育てられ、しかも9歳でその母親も失踪、養護施設に預けられるもその養護施設も体罰を与えるとんでもない施設。その施設は8ヶ月で後にし、京都の元大学教授の一斤(いっこん)の邸宅で暮らす。青磁は高校までここで過ごし、東大に進学する。萌黄は5歳の身体のままどこへも出かけることが許されず、一斤の邸宅で暮らす。


萌黄の病を治すことだけを目的に医学の道を志すも、医学の発展には科学技術、特にコンピュータの進歩が不可欠だと気付き、そこからスーパーコンピュータを研究するため、28歳にして情報理工学系研究科へ転向する。研究室の長は女性の荻教授。研究メンバーは中国人の黄櫨(こうろ)、日米ハーフのノア、台湾からの美人留学生ルォシュエン、ヴェトナムからの留学生マイ。


ほかの主要登場人物は、万葉集など妙に歴史の蘊蓄に詳しく、後に青磁の恋人となる「並はずれた美しさを持つ」美人ジャーナリストの千歳。そして、スパコン・人工知能の研究を後押しする政治家の承和(そが)。


エネルギー効率にフォーカスしたスパコンの世界ランキングGreen500で世界3位になったことから、同研究室は一躍有名になる。震災復興を兼ねて政府が仙台にOAICSというスパコン研究所を設立。荻が研究所長になり、青磁、ルォシュエンも同研究所に所属。Green500で世界1位から4位を総なめし、時代の先端に躍り出た。しかし、何者が青磁のコンピュータに侵入し・・・ここまでとんとん拍子に次の展開が気になりながら読み進めましたが、この後、物語は急転しますが、ネタバレ防止のため割愛します。


読書日記人気ランキング


鉱石


本書に通底することの一つとして、「石」があります。青磁は少年時代に拾った黒雲母をお守りとして持っています。『君が代』にも「さざれ石」という石が出てきますが、青磁は、「石」を以下のように評します。『石とは経てきた過去の時間の体現であり、つまりは歴史そのものだ』



そして、スパコンの名前にも、「瑠璃」、「碧瑠璃」、「翡翠」、「玻璃」といった、鉱石の名前が割り当てられます。「瑠璃」というのはなんだっか調べてみると、英語では「ラピスラズリ (lapis lazuli)」と言うようです。ペルシャやアフガニスタンが原産地で、遣唐使によって日本にももたらされました。そもそも「青磁」という主人公の名前も、鉱物由来の磁器からとった名前ですね。



瑠璃(ラピスラズリ)
Lazurite.jpg
credit : Didier Descouens (license : CC 表示-継承 4.0)

スパコンの名称


『エクサスケールの少女』ではスパコンの名称は「鉱石」から取りましたが、実際はどうなのでしょうか?そこで、Green500に入賞した日本製スパコンを調べてみたところ、花の名前が多いことが分かりました。『エクサスケールの少女』では、花の代わりに「鉱石」をベースにストーリーを組み立てていったことになります。


名前   研究所    Green500順位
菖蒲   理化学研究所 15/6 1位、15/11 1位、16/5 1位、16/11 3位
さつき  理化学研究所 16/6 2位
TSUBAME-KFC  東京工業大学 13/11 1位、14/6 1位、15/6 5位、15/11 2位
青睡蓮  高エネ加速器研究機構 15/6 2位
睡蓮   高エネ加速器研究機構 15/6 3位
HA-PACS TCA  筑波大学 13/11 3位、14/6 3位


読後談


ここまで書いた後、Amazonレビューで他の人のコメントを見て気づいた点がありますので、メモしておきます。


モデルとなった齊藤元章氏

医学博士でありスパコン開発者の齊藤元章氏がモデルになっているようです。2015年6月のGreen500トップ3の菖蒲、青睡蓮、睡蓮は、齊藤元章氏による開発とのことです。



キリスト教世界観 vs. 日本神話的世界観

また、「シンギュラリティ」を提唱したカーツワイルは、「シンギュラリティ」をキリスト教世界観で描いているのに対し、本書では日本神話の世界観に基づいて描いた点を評価できるとのコメントがありました。それが「石」にも表れていますし、以下の本書文中の台詞にも表れています。

「これは私見ですが・・・アメリカ社会というのは、神を介在しなければならない社会です。人間が決して神になってはならないのと同様に、AIも神になってはならない。さらには聖書における『神が人を作った』という前提を否定できないが為に、神の下の、さらにその下、つまりは人の下にこそAIを置かなければならないのです。だからこそ、アメリカ社会がAIに人格を与えることは難しいと、私は考えます」 (P96)


読書日記人気ランキング



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村