子どもたちの夏休みの自由研究の宿題のヒントにはなるだろうと思い、中学生の長男と次女を連れて、日本科学未来館に行ってきました。しかし、暑い。多治見市で39.9度をヒットしたそうです。



日本科学未来館へのクレーム3点


最初に日本科学未来館にクレームを3点申しておきます。

日本科学未来館に行かれる方は、ご参考ください。


  1. 頼むから、券売機を設置して。なんで、チケット販売が、チケットブースで人海戦術なの?ありえないでしょ。全然、科学的でも未来的でもない!
  2. なんで、VISAとMASTERカードは使えて、JCBは使えないの?日本国内でJCBだけ使えないなんて、初めて!後で現金が足りなくなって、駅近のコンビニのATMへ行かざるを得ませんでした。
  3. 企画展が有料だというのは分かるんだけど、チケットブースや館内入り口に明示して!チケットブースに並んだから、窓口の値段表で気づいたけど、多くの人が企画展入り口で企画展のチケットがないからと追い返されていたよ。


以上の説明を、職員・アルバイトが、人海戦術で声を張り上げて(後述)、来場者に説明しているわけです。全然、科学的、未来的じゃない!日本人だから、まだ堪えるけど、これ、外国人客だとつらいなぁ。


まじめに改善をお願いします。


<日本科学未来館へ行かれる方へ>

  1. チケットは事前購入をおすすめします。
  2. クレジットカードは、VISAまたはMASTERをご用意願います。
  3. 企画展は有料です。企画展ごとに金額がことなりますが、『ポケモン研究所』の場合、入場料込みで、大人1600円、小中高生1200円(土曜のみ1100円)です。


企画展『ポケモン研究所』


私自身は、ポケモンは無関心ですが、子どもたちには重大関心事です。

ポケモンを口実に誘い出したわけです。

(行かれる方、ネタばれ注意です。)



企画内容は、入ってすぐにモンスターボールと宿題ノートをもらって、12個のヒントのうち4個のヒントを選んで、モンスターボールの中のモンスターの名前を当てるというもの。難易度が、三段階あり、私は一番簡単なもの、長男は一番難しいの、次女は真ん中の難易度のものを選びました。


見比べると、難易度低と中は、モンスターの種類が異なり、かつ、低は名前が書かれていますが、中は名前が書かれていません。低と中は全身が描かれていますが、高は一部のみです。いやー、これ、きついなぁ。ポケモンの顔と名前をそらんじていないと、当たりそうにありません。


1個目に選んだヒントは、モンスターの武器の名前。何のことやら・・・選んだヒントが悪かったかもしれません。気を取り直し、2個目は外形形状のものを。



モンスターの写真撮影をするため、足踏みで発電。どうやら、発電量によって、どこまで写るかが決まるようです。腰を低くして、小刻みに踏みつけるべし。



だんだん疲れてきて、姿勢が伸びてきた。

で、撮影した写真(シルエット)が以下。



長男はこの時点で言い当ててくれました。



3つ目のヒントが、外形の特徴に関するもの。



4つ目のヒントは、採集活動から。



なんとかっていうポケモン。



こんなにある。ポケモンの種類。



常設展5階


昼食をはさんで、午後からは5階へ。ボランティアの方による30分の無料ツアーがあったので、参加。潜水艦『しんかい6500』、海底調査船『CHIKYU』、ハワイにある国立天文台観測所、そして最後は国際宇宙ステーションのレプリカ内へ。


ここを訪れる宇宙飛行士たちがサインを残していっています。アポロ11号で月面着陸したバズ・オルドリン氏のサインを発見。彼がTwitterをやっているのを最近知ったところでした。



この国際宇宙ステーションの構成メンバーは、ロシアの宇宙飛行士3名とNASAの宇宙飛行士2名、そして日本人の油井亀美也氏の6名。アメリカとロシアが手を携えて宇宙開発のチームを支えているというのは、この二ヶ国がかつて冷戦状態にあり、宇宙開発競争をしていたかと思うと、感慨深いものがあります。



定番の『ジオ・コスモス』


自撮。逆行で真っ暗。


フラッシュをたいて、ボランティアの方に撮影してもらいました。

顔が汗でべとべと。。。




TOKYO IDOL FESTIVAL 2015


科学未来館の入口で、職員が声を張り上げなければならなかった理由は、実は隣接するオープンスペースで、『TOKYO IDOL FESTIVAL 2015』という屋外イベントをやっていたからです。行きのゆりかもめで、スーツケースを引いた女の子たちと多数乗り合わせたのですが、どうやらアイドルの卵たちだったようです。




↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村