理科便覧東京都版


三女は現在中学一年生なのですが、学校で配布されている理科の副教材『最新理科便覧東京都版』は、中学三年間の履修範囲全てが載っており、この教材があれば、先取り学習が可能です。


できれば興味を持って勝手に読んで、中一の間に全体を把握してくれるといいのですが、それはなかなか難しいので、興味を持つように誘導を試みるつもりです。


中学三年間の理科の構成

生物 地学 物質 化学 総合
中一 植物 大地 身のまわりの現象 身のまわりの物質
中二 動物 天気 電流 化学変化
中三 生殖と遺伝 地球と宇宙 運動とエネルギー イオン 自然・科学技術


中学一年の理科

生物:植物
  • 顕微鏡の使い方
  • 花のつくり:めしめ・おしべ・ガク・花弁・受粉・胚珠・子房・被子植物・裸子植物
  • 葉・茎・根:葉緑体・維管束・光合成・呼吸・吸水・蒸散
  • 植物の分類:被子植物(単子葉類・双子葉類(離弁花類・合弁花類))・裸子植物・シダ・コケ
化学:身のまわりの物質
  • 身のまわりの物質:金属・非金属・密度・シリンダー・天秤・ガスバーナー・白い粉末の区別・プラスチック
  • 気体:酸素/二酸化炭素/水素の発生・置換法・水への溶けやすさ・重さ
  • 水溶液:ろ過・溶質・溶媒・溶液・質量パーセント濃度・飽和水溶液・溶解度・溶解度曲線・再結晶
  • 状態変化:固体/液体/気体・質量の変化・沸点/融点・蒸留
物理:身のまわりの現象
  • 光:反射/直進/屈折・レンズ/像(実像/虚像)
  • 音:音源・音速・振動/振幅・ヘルツ
  • 力:垂直抗力/重力/弾性力/摩擦力/電磁気力・ニュートン・フックの法則・質量・力の3要素(ベクトル)・圧力・パスカル・水圧・浮力・大気圧
地学:大地
  • 火山:マグマと火山の形・火山噴出物・鉱物・火成岩/火山岩/深成岩・石基/斑晶・斑状組織/等粒状組織・火山による災害
  • 地震:震源/震央・初期微動/主要動・震度・P波/S波・マグニチュード・プレートと断層・地震による災害・隆起/沈降・津波
  • 地層:風化/浸食/運搬/堆積・扇状地/三角州・れき/砂/泥/火山灰・堆積岩・化石(示相化石/示準化石)・地質年代・しゅう曲と断層・柱状図・土砂災害


関連記事

理科を学ぶ意味 : なおきのブログ

中1になる三女の理科の授業で配布されている先生が作成したプリントに、素晴らしいことが書いてありましたので、メモをしておきます。

naokis.doorblog.jp

理想と現実~夏休みの自由研究 : なおきのブログ

理想通りにいけば親として楽なのだが、現実はそんなに甘くはない。

naokis.doorblog.jp


↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村