ThreeYearsEveryday
image generated via PhotoFunia



3年前から毎日ブログ投稿をし始めて、今日で3年と1日が経過しました。1545本目の記事になります。1年前に述べていたことを振り返ります。


1年前の振り返り

寄稿 〇

ブログを書く第一の目的は、自分の記録を残すためというのは変わりありませんが、書評や考察記事などは、できれば多くの人に読んで欲しいと思い、他メディアへの寄稿もしてみたいと考えていましたが、実現しました。欲を言えば、もっと寄稿したいです。寄稿先を募集します。



ページビューを増やす X

欲を言えばページビューを増やしたいと思っていました。記事数が多くなったこともあり第三者がこのブログの記事の全体を俯瞰することが不可能になりました。そこでカテゴリ一覧ページを作成してブログ内を回遊してくれる人を増やそうと画策しましたが、平均回遊数が1.37PVと、ほとんど変わりません。


ブログ内を回遊したい方、ぜひ以下の一覧を参照ください。



運動不足 X

結局解消されず仕舞いです。ラジオ体操した時は調子が良かったのですけど。1年間病気にならなかったのは救いです。しかし、歳を重ねると不安になってくるのは健康です。読書やブログを習慣化できたのですから、次は何としても運動を習慣化させたいです。


ブロガソン X

ブログを毎日更新する友人たちといっしょに、ブロガソンをしたいと考えていましたが、これもできず仕舞いでした。


今日のこと:リーダーシップ論


さて、本日、ある方のリーダーシップ論の話を伺う機会がありました。経験に裏打ちされたお話は、私にとっては非常に示唆に富んだものでした。


聴いた内容を3行にまとめる。

いわゆるエレベーターピッチ。伝える力。この点について気になっていることがあります。ブログを書くようになって、ひょっとして表現が冗長になっていないかと。ブログでは敢えて叙述的な表現を多用しているわけですが、ビジネスシーンでは冗長になりかねません。叙述表現と簡潔な論理的表現を使い分けるべく、ブログ記事も意図して緩急を使い分けていきます。


目的と手段の連鎖

目の前の目的は上位概念の手段。上位概念の目的は更に上位概念の手段。これを繰り返せば、人類の平和に行きつく。

本質を見抜く。

規則や仕様を知っていること、知識があることと、本質を見抜くことは違う。前者は記憶力、後者は技術力。

虫の目、鳥の目

一歩引いて、自分と相手の関係を俯瞰してみよう。

逆接の無知の知

私の知っていることを相手は知らないことを知れ。但し上から目線には決してなるな。

思考パターンのスキャン。

他人の思考パターンをスキャンしよう。「あの人だったら、こう言うだろう」。はやりの言葉で「忖度」です。理解せずに「忖度」すると失敗します。糸井重里氏は、500人の思考パターンをスキャンしたとのこと。


鳥の目、無知の知、思考パターンのスキャン、この3点は意図して臨みます。



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村