隔年で開催される豊玉氷川神社の例大祭。
催しは、お神輿、子どもお神輿、神社境内の露店。
いつもは子どもお神輿に参加するのですが、
今回は小学校の登校班の家庭と集まって神社へ。
氷川神社といえば、関東地方にたくさんあるのですが、
概要を検索して確認しました。
大宮氷川神社が本店で、東京都・埼玉県に約200か所。
祭神は、須佐之男命(スサノオノミコト)。
昔の字で書くと、素戔嗚尊。
スサノオと言えば、アマテラスの弟でありながら
乱暴を働き、高天原から追放された神ですね。
もうちょっと、氷川神社の由来等調べたいのですが、
先を急ぎます。
2か所あったんですが、1か所が早々に氷がなくなり、閉店。
ちょっと。。。。
ということで、もう片方に並びます。
これを本日の夕食に。
露店の食べ物って、高いと思っているのですが
このお好み焼きは、一人で食べきれる量ではなく
お買い得でした。
コメント