ブログを毎日連続投稿して2年になりました。
毎日書くことの意味
人はインプットしたことよりも、アウトプットしたことを覚えています。6年前に書いたことも覚えています。途中、半年ほど書かなかったこともあり、その時のことはあまり覚えていません。
つまり、ブログを書くことの効用、目的の一つが、アウトプットすることにより、その時考えたこと、思ったことなどを蓄積していくことです。もちろん、全部、脳の中に細かなことを覚えておく必要がありません。ぼんやりと覚えてさえいれば、すぐに自分のブログの中から探し出せます。
読者がいることは副次的なことですが、特に書評や考察などは、けっこう気合を入れて書いている記事もあり、そういった記事は、より多くの人に読んでほしいという願望はあります。ですので、他サイトへの寄稿も行いたいと考えています。
現在、一日当たりのページビューが500前後、一年前は200-300でしたので、約2倍になった勘定です。欲を言えば、数倍は欲しいです。
ブログと健康
病気になって、投稿が渋ってしまったこともありました。たかがブログ、されどブログ。毎日更新するためには、心身とも健康である必要があります。相変わらずの運動不足で疲れ気味です。そのことを分かりつつも、運動不足の状況を解消できていません。
「運動しろ!>自分」
と、とりあえずは自己暗示にかけ、自己の行動変化を促します。毎日ブログ更新仲間の岡本さんが、けっこうな頻度でハイキングしているので、一緒に行こうかな。
ブロガソン
ブログを毎日更新する友人は4人いるのですが、ブロガソン(ブログ版のハッカソン)みたいな企画もしてみるといいかなって思います。
区切りの記事
- 東京オリンピックが開催される2020年まで続けられるだろうか?(2013年9月11日)
- ブログを続けようじゃないかと思い立ってから1年(216本の記事を書く)(2014年9月11日)
- 365日連続でブログを書きました。(2015年8月31日)
- ブログを書き続けようと思い立ってから2周年(2015年9月10日)
- 今日から3月。ブログを毎日更新して1年半。そして。。。 (2016年3月1日)
- ブログ1000記事達成(2016年4月11日)
コメント