<目次>
  • 木の温もりを求めて 西日本
    • コラム・ステーション1 在来線には木造駅舎
    • コラム・ステーション2 明治から大正へ建築界を駆け抜けた男、辰野金吾
    • コラム・ステーション3 多種多様な木造駅舎の建築様式
    • コラム・ステーション4 秘境駅での出会い
  • 木の温もりを求めて 東日本
    • コラム・ステーション5 頑張れ!小さな鉄道「若桜鉄道」と「わたらせ渓谷鐡道」
  • 旅の終わりに


読書日記人気ランキング


鉄道での旅が好きです。いわゆる「乗り鉄」です。

ただ、そんなに乗りこなしているわけではありません。

それでも出張先では、わざわざ遠回りしてでも、そこの鉄道に乗ります。



なぜだろう?

鉄道の車両そのものへの興味もありますが、

鉄道の車窓から流れる風景に魅せられます。



そして、本書でもう一つの目的を見出せそうです。

それは、「駅」そのものを探訪すること。


本書では100の駅を取り上げています。

その中から行ってみたい「駅」、

「駅」そのものが最終目的地になりうる「駅」を

ピックアップしてみました。

読書日記人気ランキング


門司港駅(鹿児島本線)

門司港駅


鹿児島本線の始発駅。

モダン建築の象徴的な駅です。



嘉例川駅(肥薩線)

嘉例川駅


肥薩線は乗りたい路線No.1の一つです。

日本三大車窓の一つが肥薩線にあります。

訪れたい理由が一つ増えました。



大畑駅(肥薩線)

大畑駅


日本で唯一スイッチバックとループの両方がある駅。

この駅もまた肥薩線です。

駅舎自体も目的になります。



若桜駅(若桜鉄道)

若桜駅SL転車台と給水塔


SL転車台と給水塔が残る若桜駅。

SL資産の残る駅は貴重です。

そしてあることに気づきました。

全国でSLを走らせている路線というのは

必ず転車台があるはずです。

水上駅は転車台がありました。



姥捨駅(篠ノ井線)

姨捨駅


三大車窓の姥捨駅。

駅舎そのものも楽しめることを発見。



日光駅(日光線)

日光駅


日光はまだ行ったことがありません。

本書の中で、最初の門司港駅と日光駅がモダン建築の駅です。

こんな駅舎があるとは知らなかった。



外川駅(銚子鉄道)

外川駅


銚子電鉄の終着駅。

絵になる駅ということを知らなかった。

ちょっと隣の自販機が邪魔ですね。



読書日記人気ランキング



↓↓参考になったらクリック願います↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村