なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

タグ:学校

私学に子どもを通わせる親の身から見て、イギリスのパブリックスクールは理想的な中等教育の場です。パブリックスクールとは、「パブリック」という名に反して、公立ではなく私立です。全寮制の男子校が多いです。 ...

中1になる三女の理科の授業で配布されている先生が作成したプリントに、素晴らしいことが書いてありましたので、メモをしておきます。 ...

昨日、次女の学校のPTA理事会に参加し、今年度のPTA活動が開始しました。これで、全ての子どもの年間行事予定が決まり、学校に行く日も決まりました。 ...

2年前に続き、ダブル入学式でした。 次女が高校へ進学。三女が中学へ進学。 私のほうは次女の学校でPTA役員に内定しているので高校入学式へ。 妻と四女と、駆け付けた祖父母は三女の中学入学式へ。 ...

三女の小学校の卒業式があった。 子だくさんの我が家は、 憶えていないほどの卒業式があった。 ...

1月13日の小学校の学校公開日でのアフリカの子どもたちとのビデオを通じた交流、アフリカ民族音楽の即興演奏の模様が、英字新聞のThe Japan Timesに掲載されました。 ...

これまで、書初展には何度か入賞したのですが、このたび小学三年生の末娘が図工展に選ばれました。 ...

本日、学校公開日でした。一時間目は全学年共通で「百人一首」。六年生の三時間目は、総合学習の時間で、写真家の桜木奈央子さんが今年度三度来校していただきました。そして今回は、NPO法人World Theater Project(WTP)の教来石小織さん、ミュージシャンの永原元さんもご一緒でした。 ...

本書は、行政が公開している数値データをグラフ化などの可視化により、データの持つ意味を分かりやすく解説してくれます。結果的に、政府の教育政策の判断材料にも使われています。 女性の働きやすさは、女性自身や企業にはあまり問題はなく、男性の意識のほうに問題があります。 ...

とあるカトリック系の学校のクリスマスイベントに参加してきました。その前に、英語で『The Twelve Days of Christmas』を歌ってきました。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ