なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

タグ:ブログ

20世紀最高峰のディストピア小説という呼び名の高い『一九八四年』。訳者後書きによると、イギリスでは「読んだふり」をされる本ナンバーワンとのことです。一種の教養書であり、知らないことは恥なのかもしれません。 ...

2014年8月31日依頼、毎日更新していた連続記録が、2018年8月27日の記事で、ストップしました。4年マイナス3日、閏年が1回あるので、合計365*4-3+1=1458日です。 ...

「東大・京大で一番読まれた本」との帯説明のある本書は、初版が1986年、私が持っている2009年印刷の版が65版だから、紛れもないロングベストセラーです。既に多くの人が書評を書いているだろうし、今さら誰が読むものでもないと思いますが、それこそ自らの思考整理のために、書いておきます。 ...

|目次読書・書評     日記      コミュニティ    分析・考察   IT・インターネット スライド    English       歴史・地理   社会・政治経済   ビジネス・働き方人生・キャリア   家族・教育・子育て| 読書・書評 -哲学・宗教 -歴史 ...

昨日の投稿で、当ブログは1500記事を達成しました。2010年12月に開設し、6年8か月目、2014年8月末から連日ブログ更新を開始してから2年11か月目になります。 ...

当ブログで利用していたZenBackを外し、登録も削除しました。スマホからのアクセスでは表示せず、パソコンから当ブログにアクセスしていた方は、上図の画面に記憶があるかと思います。 ...

テレビが普及する課程で、教育学者たちは、子どもがテレビにかじりついて読書をしなくなる、勉強をしなくなると警鐘を鳴らしました。 ところが、現状は逆で、読み書きの時間が圧倒的に増えました。特に2000年代半ば以降、ブログなどのWritableなWebが登場(いわゆるWeb2.0)により、飛躍的に書く時間も書くボリュームも書く人数も増えました。パンドラの箱を開き、不可逆な未来へ足を踏み入れた、と言ってよいでしょう。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ