今週、あらたに読書会を立ち上げましたが、ここで過去の読書会参加記録を振り返っておきたいと思います。過去7年間で何回、読書会に参加したのでしょうか? ...
タグ:夜の読書会MAX
術中にはまる~マーケティングで大切なことはすべて天狼院書店にある(6月19日)
中身を開くと・・・・
見事に天狼院書店の術中にはまってしまった自分がいました。
天狼院書店は、つまり、何をしかけようとしているのか。
それは、店と雑誌と顧客をつなぐことです。 ...
朝にやる夜の読書会MAX(3月27日)~遠近法と天狼院書店
今朝は品川アトレ内にあるザ・シティ・ベーカリー品川店で、朝にやる夜の読書会MAXに参加してきました。参加者は、主催者シンさんと私の2名。
この読書会のポイントは、未読書を持ち寄り、その場で30分黙読、そしてすぐに本を紹介するというものです。今回、事前に紹介したい本を絞り込めなかったこともあり、未読書を3冊持参し、シンさんに選んでもらうことにしました。 ...
夜の読書会MAX(6月27日)三島由紀夫著『潮騒』を紹介
先週金曜日と今週月曜日に朝の読書会に参加して参りました。まずは先週金曜日に参加した「夜の読書会MAX」の品川朝活編からです。
「夜の読書会MAX」では、未読書を持ち寄り、その場で30分黙読、その後に2分間で紹介するという形式の読書会です。
・未読書の消化
・短時間で要点を絞り込むように読む訓練
・短時間で紹介する
が、この読書会の要点です。さて、今回、未読書として紹介したのは三島由紀夫の名著『潮騒』なのですが・・ ...
品川で朝からやる夜の読書会MAX参加した(3月27日)
3月27日は、ひさしぶりに品川で朝からやる夜の読書会MAXに参加してきました。参加人数は、3名です。「夜の読書会MAX」は、MIXIからスタートした読書会です。2010年に初めて参加し、これまでに5回ほど参加しました。未読書を持ち寄り、その場で30分かけて読み、その後2分間で紹介するというものです。
-未読書の消化
-短時間で要点を絞り込むように読む訓練
-短時間で紹介する
というところがポイントです。一番最初に参加した会が15名ほどの規模で、「なんてレベルが高いんだ」と思ったものです。
...
[読書]『時に海を見よ』 卒業生へ贈る言葉~自由、孤独、友情、そして女
写真提供:yamaguchi-フォトライブラリー
*PTA活動を通じて
今年でPTA活動4年目になります。PTAの委員・役員というのは、なかなか成り手がいません。しかし、実はPTAの委員・役員というのは大変な役得だと思っています。
当たり前のことですが、学校の先生との接点が増 ...