なおきのブログ

読書会 / 書評ブログ / 自然言語 / 妻1息子1娘4の7人家族 / 未来の学校 / Dead Teachers Society

タグ:企業

ジョシゴト(女子×仕事)カフェ(2012.10.29) 本日、午前中と終業後の2回、ライフシフト(LIFE SHIFT)に関するイベント・会合に参加しました。午前中は、『時間と場所を選ばない パラレルキャリアを始めよう!』の著者・法政大学院の石山先生の講演、終業後は企業間フュー ...

企業間フューチャーセンターの会員募集の説明会に参加しました。新代表に塚本さんが就任したとともに、企業間フューチャーセンターが新しく生れ変わります。軸になっている要素は3点。 社会課題解決(Shared Value) 協創(Open Innovation) 働き方改革や組織開発(Work Style Reformation) ...

もっとも重要なことは、額縁に飾った経営理念ではなく、社員の一人ひとりが行動に落とし込めるような経営理念を立て、それを実践しようとする強い意志である、そう私は理解しました。強い意志に裏付けられた経営理念があれば、コーチングがあるなしに関わらず、ゴールは目指せます。 ...

実に耳が痛いです。耳が痛いと感じる日本企業の方は多いのではないでしょうか?GEやP&Gといったアメリカの老舗企業、MicrosoftやGoogleなどのIT企業・新興企業と日本企業との歴然とした差は、上司が部下の成長に関心があるかないかと言っても過言ではありません。 ...

実のところ、これまではCSRやCSVという横文字は好きではありませんでした。しかし、今回増田さんの話を聴いて、訴えなければならない相手はもはや日本人ではなく、海外のマーケットや海外の社員だということに気づかされました。 海外市場において、日本企業の技術力ではなく、社会課題解決力が問われているのだ、と言われた時、果たして日本企業がそれに応えているか、マーケットから共感を勝ち得ているのかと考えると、心もとないです。 ...

私の本職は、投資審査業務です。投資合否を判断するには、その投資により、将来生み出す利益を算出する必要があります。当然、「投資金額」<「将来生み出す利益の総和」が投資GOの条件です。投資を実行に移す時だけでなく、投資後も決算期毎に両者のバランスチェックが必要です。 ...

DeNAが直面するであろう11個の危機をリストアップしてみました。 なぜ、この記事を書いたのかというと、私自身の企業倫理を見る目を養い、確かめ、高めるためです。企業は誠実であらねばならぬと思います。それは、そこで働く社員にも言えることです。ところがDeNAは社会を欺きました。この代償はとてつもなく大きい。しかし、どんな代償があるのか、漠然としていてわかりません。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」で論じても意味がありません。ですのであくまでも客観的に冷静に論じました。 ...

サーバント・リーダーシップとは、トップが引っ張るタイプのリーダーシップではなく、リーダーに続くフォロワーをリーダーが支援するというリーダーシップです。 本書で書かれていた逆ピラミッドの図を模して書いたのが、冒頭の絵です。少し変えているのは、顧客を逆ピラミッドの底辺とはせずに、ピラミッドの外に置いている点です。 なんということでしょうか。実はこの図は、勤務先で用いている「顧客インサイト」の概念図でも用いている図と同一なのです。 ...

企業ユースのソーシャルネットワークサービスとして、業務利用中の名刺情報管理サービスSanSanをを紹介しました。EGMフォーラムはソーシャルネットワークに造詣の深い人たちの集まりですので、参加メンバーの全員が名前を知っていましたが、今のところ利用している企業は他にありませんでした。SanSanは、企業が使うのに最もふさわしいソーシャルネットワークサービスだと思います。 ...

今日の社内コミュニティーチラ見せナイト with EGMフォーラム (#シャチラナイ!)は、かつてない最高のコミュニティイベントでした。EGMフォーラムは、もともと、社内SNS運営者の集い。社内コミュニティの実践のノウハウは、おそらく日本一ではないかと思います。EGMフォーラムにとって、ストライクゾーンのイベントになりました。 ...

↓↓ポチっとお願いします↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ